物件検索
物件検索
LINEで気軽に相談する
具体的な入居条件が固まっていない場合におすすめ!
友だち追加
Quick Links! / New Info!
閉じる

NEWS&BLOG

最新ニュース・ブログ更新情報

【10月1日(木)開催!】【オンラインイベント】「優しい人」が「差別しない」とは限らない!?社会学から学ぶ差別感情とダイバーシティ

こんにちは!ボーダレスハウスのプログラム担当のYuyaです!

ボーダレスハウスのオンラインイベント【BORDERLESS HOUSE Lab】~木曜夜は多文化共生を考えよう~第3回開催のお知らせです!

今回のテーマは「差別感情とダイバーシティ」。早速ゲストをご紹介いたします!

第一回の告知とオンラインイベントのきっかけはこちら

第三回目ゲストは大阪市立大学の研究員で、海外ルーツの人々の情報発信サイトの共同代表であるケイン樹里安さん!

第3回目となる今回は、大阪市立大学の都市文化研究センターの研究員で、海外ルーツの人々の情報発信サイトの共同代表であるケイン樹里安さんから、社会学や「ハーフ」と呼ばれる人々の日常的実践の研究をもとに、日本における差別感情や多様性、black lives matterと日本社会の流れについてお話ししていただきます。

過去のオンラインイベントレビューや開催情報

<当日プログラム>
テーマ:差別感情とダイバーシティ

第一部(50分)
・日本のレイシズム(人種主義)
・そもそも「ハーフ」という呼び方は大丈夫?
・「ハーフ」イメージの変遷と日本社会
・インタビュー調査から見えてきた「ハーフ」の日常
・日常の人種主義と差別感情
・日本人性(japaneseness)とメディア表象
・誰のためのダイバーシティ(多様性)?
・「優しい人」が「差別しない」とは限らない
・新移民時代と社会学的想像力
※お話する内容は進行によって変更される場合があります。

第二部(30分) 
参加者とケイン樹里安さんによるクロストーク
→参加者のみなさまからのご質問に、講師のケインさんがお答えしながら差別感情とダイバーシティについて深堀していきます。

ケイン樹里安さんのプロフィール

ケイン樹里安氏
 専門は社会学、文化研究。 「ハーフ」と呼ばれる人々の日常的実践をテーマに、都市空間で生起する 人種化やコミュニティ形成およびメディア表象の調査を行う。越境する都市文化「よさこい」も研究テーマ。研究成果は『ふれる社会学』(共編者 北樹出版、2019)など。2018 年に「ハーフ」や海外ルーツの人々の情報発信サイト「HAFU TALK / ハーフトーク」を設立し、共同代表を務める。HAFU TALK / ハーフトーク

イベント詳細とお申し込み方法

【日時】10月1日(木) 19:30〜21:00
【方法】オンライン(Zoomアプリ使用)
【締切】10月1日(木) 19:20まで(先着順)
【料金】社会人:1,000円
    大学生・専門学生・大学院:500円
    高校生以下:無料
【定員】先着100名
【お申込み方法】こちらのpeatixのページからお申し込みください!

【こんな方におすすめ!】
・海外文化に興味がある方
・国際協力に興味がある方
・多文化共生や異文化理解に興味がある方
・差別や偏見意識などについて知りたい方
・将来海外で暮らしてみたい方

毎週木曜日開催!BORDERLESS HOUSE Labとは?

9月から12月までの全8回!
国際交流シェアハウスを運営するボーダレスハウスが開催する「多文化共生や異文化理解」を深めることのできるオンラインイベント【BORDERLESS HOUSE Lab】。

隔週木曜に開催するこのイベントでは、「多文化共生や異文化理解」の現場で活躍する方をゲストでお呼びし、【多文化共生編】【異文化編】にわけて、日本における多文化共生社会へのかかわりのヒントにしていただけるオンラインイベントです。

【モデレーター】
ボーダレスハウス株式会社 代表取締役社長
李 成一
日韓台で国際交流シェアハウス120棟運営中。在日コリアンとして、すべての人が自分のルーツに誇りを持って自己実現できる社会を目指して活動中。ボーダレスグループを牽引する社会起業家の一人。

【ボーダレスハウスとは】
世界中から集まった若者が、一つ屋根の下で一緒に暮らしながら異文化に触れ合う、それが多国籍シェアハウス ボーダレスハウスです。日本にいながら、英語力の向上はもちろん、国籍を超えたハウスメイトとの最高の出会いと、たくさんの新しい価値観に触れる充実した異文化シェアハウスライフを提供いたします!

過去のオンラインイベントの開催情報とレビュー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
written byBORDERLESS HOUSE