シェアハウス管理・運営・投資オーナー様へ


明確なコンセプトによる圧倒的な集客力
外国人と一緒に暮らす国際交流シェアハウス

ボーダレスシェアハウスのコンセプトは
「外国人と一緒に暮らす国際交流シェアハウス」。
国籍の違う若者同士が集うことで、新しい価値観が生まれるコミュニティシェアハウスを創造します。
入居者比率を日本人半分、外国人半分にコントロール
外国人と交流したい
日本人 51%
日本語を勉強したい
日本文化を学びたい
外国人 49%

シェアハウス運営・管理実績
3カ国4拠点80ハウス以上運営中
東京53ハウス、関西12ハウス、ソウル7ハウス、台北17ハウスの
合計89ハウスを運営中。
あなたの物件が安定収益シェアハウスに変わります。
(2021年10月現在)

年間を通して常に高い入居率をキープ
2019年の年間平均入居率92%以上。
明確なコンセプトによる圧倒的集客力で
オーナー様に長期的安定・安心をお約束します。

シェアハウス投資・運営のモデルケース
築40年以上の物件を
シェアハウスに!
築古物件をシェアハウス使用に変更。
できるだけ既存の間取りを生かし、フルリフォームを実施!耐震の問題も対応済み。


タイプ | 戸建 | 築年数 | 昭和34年 |
---|---|---|---|
エリア | 目黒区武蔵小山 | 土地 | 借地 |
床面積/間取り | 86.2㎡/5LDK | 利回り | 16.3% |
構造 | 木造2階建 |
自己所有の土地に
シェアハウスを新築!
新築物件のため、リビングルームの配置や水周りなど、すべてシェアハウス仕様に!新築だからできる理想の間取りを実現!


タイプ | 戸建 | 築年数 | 新築 |
---|---|---|---|
エリア | 北区田端 | 土地 | 自己所有 |
床面積/間取り | 99.0㎡/6LDK | 利回り | 17.6% |
構造 | 木造2階建 |
シェアハウスにするなら新築物件がオススメ!

理想的な間取り
シェアハウスは「コミュニティ」が大切。その為にもどんな間取りにするかはとても重要です。新築ならシェアハウスに適した建物(間取り、設備)にできます。
法規制対策
シェアハウスは建物の用途では「寄宿舎」扱いです。新築であれば用途の基準に合わせた建物が 建てられるので、消防法や地方条例等にも対応し、安心運営が可能です。
低コスト
シェアハウスは、キッチン・トイレ・浴室などの設備全般を、最小限で共有します。
そのため、初期費用(建築費)だけでなく、その後の修繕維持費も抑えることができます。
電話受付時間 / 月-土 10:00~17:00
オーナー様の声
VOICE1

物件:東京都北区
自己所有の土地に
シェアハウスを新築
集客力が決め手のボーダレスハウス!3週間で満室に
新築を1棟と、古築物件を1棟、ボーダレスハウスで運営してもらっています。なんといってもボーダレスハウスの魅力は、その集客力ですね。日本人と外国人が一緒に暮らすというコンセプトがしっかりしていて、それを守る為に、日本人と外国人の割合を5:5にしているなど本当にこだわっている。集客力があるから、賃料を高く設定出来る。結果的にそれがオーナー側も高収入になるのです。私の1棟目の物件も、募集を始めて3週間で満室になりました。その集客力には本当に驚かされました。
新築を1棟と、古築物件を1棟、ボーダレスハウスで運営してもらっています。なんといってもボーダレスハウスの魅力は、その集客力ですね。日本人と外国人が一緒に暮らすというコンセプトがしっかりしていて、それを守る為に、日本人と外国人の割合を5:5にしているなど本当にこだわっている。集客力があるから、賃料を高く設定出来る。結果的にそれがオーナー側も高収入になるのです。私の1棟目の物件も、募集を始めて3週間で満室になりました。その集客力には本当に驚かされました。その後も高い入居率をキープしてくれていて、入居者管理もしっかりしている。ここなら安心して任せられると思い、2棟目もボーダレスハウスでお願いすることにしました。古家をフルリフォームしたこの2棟目はオープン10日足らずで満室になったので、改めてボーダレスハウスの集客力の強さを実感しました。一括借り上げで安定して賃料も入ってくるので、とても満足しています。ただいま3棟目も検討しているところです。
入居者管理もすべてお任せ。現在2棟運営中
その後も高い入居率をキープしてくれていて、入居者管理もしっかりしている。ここなら安心して任せられると思い、2棟目もボーダレスハウスでお願いすることにしました。古家をフルリフォームしたこの2棟目はオープン10日足らずで満室になったので、改めてボーダレスハウスの集客力の強さを実感しました。一括借り上げで安定して賃料も入ってくるので、とても満足しています。ただいま3棟目も検討しているところです。
VOICE2

物件:東京都世田谷区
投資用に10LDKの戸建を
購入しシェアハウスに
シェアハウスの入居者は、「住む」という事より「体験」を求めている。
シェアハウスの運営は初めてだったので、色々な方とお会いし、かなりのプランを比較検討した結果、ボーダレスハウスを選びました。決め手は、ボーダレスハウスがもつ事業コンセプトとそれに裏打ちされる集客力でした。シェアハウスの入居者は、「住む」というと事より「体験」を求めている。なので、シェアハウス運営はこの「体験」を入居者にいかに与え続けられるかが「鍵」となると思います。ボーダレスハウスは、日本人入居者にプチ留学体験を、外国人の方に日本人との居住体験を提供するという事業コンセプトを持っている唯一のシェアハウス運営会社です。そして、そこに多くの入居者が共感し、高い入居率を維持できている。ここに納得がいったのでボーダレスハウスを選びました。
シェアハウスの運営は初めてだったので、色々な方とお会いし、かなりのプランを比較検討した結果、ボーダレスハウスを選びました。決め手は、ボーダレスハウスがもつ事業コンセプトとそれに裏打ちされる集客力でした。シェアハウスの入居者は、「住む」というと事より「体験」を求めている。なので、シェアハウス運営はこの「体験」を入居者にいかに与え続けられるかが「鍵」となると思います。
ボーダレスハウスの提供する「体験」とは
ボーダレスハウスは、日本人入居者にプチ留学体験を、外国人の方に日本人との居住体験を提供するという事業コンセプトを持っている唯一のシェアハウス運営会社です。そして、そこに多くの入居者が共感し、高い入居率を維持できている。ここに納得がいったのでボーダレスハウスを選びました。
よくあるご質問
- 家賃設定は高いのに、安定して集客できているのはなぜ?
- ボーダレスハウスは「コミュニティ」を最大の売りにしているシェアハウスです。シェアハウス中で異文化交流や語学勉強もできるなどの「付加価値」を賃料に反映させることで、高い賃料でも安定して集客ができるのです。また、外国人集客に関しては、企業や語学学校とも提携しており、毎シーズン多くの方をご紹介いただいています。
- 古い物件でもシェアハウスとして運営してもらえるの?
- ボーダレスハウスは物件(ハード)ではなく、コミュニティ(ソフト)で集客をしているので、物件の新しさや、広さ、設備にあまり左右されません。
もちろん安全性と清潔感は必要ですが、内装をおしゃれにする必要はないなど物件に掛ける費用が少ない分、初期投資、リフォーム費も安く抑えられ、オーナー様にも大変好評です。シェアハウスは不動産投資としても非常に魅力的です。
- シェアハウスの入居者管理はどうしているの?
- 入居時には必ず審査があります。その方の特性を見るとても厳しい審査で約30%の方をお断りしています。
入居者は「日本人&外国人で交流したい」という明確な動機を持っている方達なので、皆さんシェアハウス運営にもとても協力的です。
- シェアハウス特有のトラブルはないの?
- ボーダレスハウスではハウス内の清掃やゴミ出しなど、全て入居者がおこないます。
入居者同士が話し合って、みんなでルールを決めて運営していくのです。言葉や文化が違う中で「どうやったら上手くいくのか?」をみんなで悩み考えるといったことが何より重要だと考えています。
スタッフはそのサポートをおこなう役、ハウス内のミーティングに一緒に参加したり、時には入居者同士の間に立ってトラブルを解決したりしています。
また、近隣住民との関係性構築にも力を入れており、ハウス訪問時は近隣へのご挨拶や近況の聞き取りをおこなっております。
ボーダレスハウスの
シェアハウス運営・管理はここが違う!
ボーダレスハウスのシェアハウス運営は
長期安定収益
明確なコンセプトによる高い集客力と高賃料設定、
年間を通して安定稼動を実現する運営力が自慢です!

オーナー様は手間いらず!
すべてお任せ下さい
「入居者集客」「運営中の入居者トラブル」「近隣トラブル」など、 シェアハウス運営に関することは全てお任せ。 オーナー様は毎月の賃料収入を受け取るだけなので、 忙しい方でも楽にシェアハウスのオーナーになれます!

運営エリア拡大中!
安心の運営実績
2007年よりシェアハウス事業をスタート、シェアハウスに特化した独自の運営管理ノウハウで物件数を伸ばし、さらに運営エリアも拡大中。

電話受付時間 / 月-土 10:00~17:00